社長日記 無農薬野菜とレンズ豆のスープ この引きこもり生活で、ドンドンと健康になっている気がする今日この頃です。月に数回無農薬野菜をうきはから届けていただいているのですが、これが驚くほど美味しい。野菜だけで出汁が出る。甘くてコクがあって深みがあります。2000円で7、8種類かな?... 2020.05.10 社長日記
社長日記 英国式インテリアのベッドルームを作ります ②この部屋がどう変わっていくのか?3段階に渡るビフォーアフター 私がまだインテリアコーディネーターの資格さえ取得しておらず、当然、英国インテリアデザインの出会いもまだだった頃のから、このモデルルームの改装は始まりました。私が会社を継承して間もなくの頃です。最初はこんな感じでした40年以上前に板張りの寝室... 2019.12.06 社長日記
社長日記 英国式インテリアのベッドルームを作ります ①大工工事はじまりました。 インテリアおおつかのモデルルームのデザインを更新します。ご存じの通り、私はこの9月に、ロンドンのThe Interior Design School のディプロマを取得いたしました。日本でも、ロンドンに渡航する前からオンライン授業にて英国イ... 2019.11.29 社長日記
社長日記 古民家王子TV撮影アシスタントの巻 昨日、古民家王子こと川口さんのテレビドラマ出演のアシスタントに行ってきました。国民的放送の某番組(まだ非公開なので内緒)に、セリフ付きで出演依頼がきた王子ですが、俳優としては当然、ど素人です。今回は2回目の出演。前回の出演の際は、「緊張で立... 2019.11.19 社長日記
社長日記 日本とイギリスの消防の概念の違い? 本日は、「法定防火壁装施工管理者」「防火業務講習会」の資格更新の講習会行ってきました。300人超の会場に、女性は6~7%くらい。多分これが建築業界の男女比の割合くらいなのかな? 建築物の内装の防火上の措置を定めている法律には、「建築基準法」... 2019.11.13 社長日記
社長日記 イギリスのLori先生から最高の宝物が届きました こんなにありがたいことがあるでしょうか?あまりにもありがたくて、溢れる感情をうまくコントロールできません。イギリスのインテリアデザインスクールで私たちを指導してくださっていたLori先生が、高齢者施設の為のデザインの資料を、大学からわざわざ... 2019.11.11 社長日記
社長日記 カンディハウスのショールーム 北海道の工場で製作されている家具メーカー。とにかく世界観が素晴らしい!無垢材を使用して居ますが、高い技術力で細いラインを可能にして居ます。この継ぎ目を見てください。これは、何代も残したくなる指物ですね。このロッキングチェア、デザインといい色... 2019.03.13 社長日記
社長日記 経営革新申請の準備 商工会議所の経営革新作成の為のセミナーに、この週末2日どっぷり使ってました。内容は密度が濃く、とても勉強になりあっという間に終わりました。自分の目標を現実の計画に落とし込む作業をしたのですが、抽象的なものを具体的にするのは、色んなことを検証... 2019.02.18 社長日記
社長日記 漆喰 今日は漆喰の熟練工の田川さんが来てくださいました。うちの漆喰の状態をチェックされました。今の漆喰の施工の仕方は昔とは随分と違うそうです。昔は、大工さんが棟上げが終わると、「えりかつき」という職業の方が竹で縦横 の格子を作り、それを縄で縫って... 2018.07.14 社長日記
社長日記 漆喰壁が出てきた! 玄関に例の300年杉の腰壁の施工中、壁紙の下から漆喰の壁が出てきました。そういえば昔漆喰だったような気がすると私も思っていたのですがやはり漆喰はそこにありました。そこで急遽予定変更この漆喰の壁を殺すのは嫌だ壁紙をきれいに剥がして漆喰の壁を復... 2018.07.13 社長日記